ホワイトニングについて
ホワイトニングとは
歯の内部に取り込まれた色素を歯科医院専用の薬液で分解・除去して歯のトーンを明るくするものです。
ホワイトニングにはご自宅でおこなう『ホームホワイトニング』と歯科医院でおこなう『オフィスホワイトニング』があります。
生活スタイルやご都合にあわせてお選びいただけます。
ホワイトニングコーディネーターによるホワイトニング
当院でおこなうホワイトニングは、専門的な知識と高度な技術を有する【日本歯科審美学会ホワイトニングコーディネーター】資格保持の歯科衛生士が、責任をもって担当いたします。
ホワイトニングを担当する歯科衛生士は、患者様一人ひとりの歯の色や口腔内の状態、ご希望の仕上がり、ライフスタイルに至るまでを細やかに確認し、最も適したホワイトニングプランをご提案いたします。
安全性を第一に考慮するとともに、痛みや不快感が少ないよう丁寧に配慮し、ホワイトニング後には白さを長く保つためのケア方法や注意点についても詳しくご説明し、患者様の笑顔と口元の美しさをトータルでサポートいたします。
当院では、単に歯を白くするだけでなく、患者様の笑顔と健康を長期的に守ることを大切に考えておりますので、ホワイトニングが初めての方でも安心してご相談いただけます
ホワイトニングコーディネーターができること
カウンセリング
現在の歯の色調を診断し、目標とする白さや生活スタイルに合わせて、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングのどちらが適しているかをご提案します。
適切なアドバイス
ホワイトニング後の色持ちを良くするためのケア方法や、着色しやすい飲食物についてなど、専門的な観点からアドバイスをさせていただきます。
効果的な施術
ホワイトニング剤の特性を熟知し、患者さまの歯質に合わせた最適な施術を行います。痛みやしみを最小限に抑えるための工夫も行っております。
アフターフォロー
ホワイトニング後の色調管理や定期的なメンテナンスまで、長期的にサポートいたします。
ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの違い
ホームホワイトニングは続けてお使いいただくことで徐々にトーンを明るくしていくホワイトニングです。過酸化尿素が使われているため、歯の内面より白くする効果があります。ご自宅でお使いいただけますが、ご自身での継続したホワイトニングが必要です。
オフィスホワイトニングは一度で明るくなりますが、色戻りがホームホワイトニングに比べて早いです。過酸化水素が使われているため、歯の表面を白くする効果があります。
また、両方を組み合わせてお使いいただくことも可能です。
ホワイトニングができないケース
- 無カタラーゼ症の方
- 妊娠中・授乳中の方
- 未成年の方
- テトラサイクリン歯の方
- 神経のない歯
- かぶせ物の歯
ホワイトニング治療の特徴と強み
ホワイトニングをすることで口元が明るくなり、清潔できれいな印象をあたえることができます。人のお顔の印象は目元と口元がほとんどと言われており、美しい歯並び・白い歯は雰囲気がかなり変わります。
老若男女問わず、笑ったときに白い歯が見えるのは最高のスマイルです。
副作用について
ホワイトニングの直後は一時的に歯がしみやすくなることがあります。
また、薬液が歯茎についてしまった場合、一時的に歯茎が白くなることがあります。
こんな方におすすめです
- 口元を明るい印象にしたい
- クリーニングだけでは落ちない部分まで歯を白くしたい
- 写真撮影の際に白い歯でうつりたい
- 清潔感のある口元にしたい
お支払いについて
クレジットカード会社の規約によりホワイトニングのお支払いにはクレジットカードを利用出来ませんのでご了承ください。
ホームホワイトニングの流れ
カウンセリング・
治療前のチェック
ホワイトニングについての流れ・注意点などをご説明します。
ホワイトニング前に治療の必要がないかなど、歯科医師がお口に中のチェックをします。
また、ホワイトニング前の色調の記録もしていきます。
専用のマウスピースを作製
患者さんのお口に中に合わせたマウスピースを作るため型取りをします。
マウスピースをお渡しできるまでには数日かかります。
歯のクリーニングと
自宅での使用法説明
ホワイトニングの効果を高めるため、歯石や着色の多い方にはあらかじめクリーニングが必要な旨をお知らせします。
クリーニングを保険適用で進める方は、別の日程でのホワイトニングのご案内となりますことをご了承ください。
自宅でトレー・ジェルを用いて
ホワイトニング
歯磨きの後、なるべく唾液を拭き取り、マウスピースにジェルを注入してから装着します。ホームホワイトニングのジェルは15%・20%・35%のご用意がございます。濃度の高いものは白くなりやすい分、しみやすいリスクもございます。
初めてホワイトニングをはじめる方は15%からお使いいただくことをお勧めいたします。また、他院でホームホワイトニングを始めた方・当院でホームホワイトニングを始めた方でジェルのみご購入いただくことも可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
コーティング
ホワイトニングをしたばかりの歯に負担がかからないようコーティングしていきます。
コーティングすることで色調の後戻りを防ぐ効果もあります。
メインテナンス
ホワイトニング終了後、3か月に一度はメインテナンスをすることをお勧めします。
オフィスホワイトニングの流れ
オフィスホワイトニングは、口腔内の状況により当日の治療が難しい場合がございますので、ご予約の際にはお電話やLINEでお問い合わせください。
カウンセリング
ホワイトニングについての流れ・注意点などをご説明します。
診査・診断
ホワイトニング前に歯科医師が、お口に中のチェックをします。
また、ホワイトニング前に色調の記録もしていきます。
クリーニング
歯の表面の汚れを落としていきます。
この際、歯石や着色の多い方には、あらかじめクリーニングが必要な旨をお知らせします。
クリーニングを保険適用で進める方は、別の日程でのホワイトニングのご案内となりますことをご了承ください。
ホワイトニング
専用のジェルをのせ、ライトを当ててホワイトニングをしていきます。
コーティング
ホワイトニングをしたばかりの歯に負担がかからないようコーティングしていきます。
コーティングすることで色調の後戻りを防ぐ効果もあります。
メインテナンス
ホワイトニング終了後、3か月に一度はメインテナンスをすることをお勧めします。
デュアルホワイトニングについて
オフィスホワイトニングと
ホームホワイトニングを
併用して進めていくことです。
どちらかだけを進めていくより、即効性のあるオフィスホワイトニングと持続性のあるホームホワイトニングを併用していただいたほうが、より効果に期待ができます。
白さを追求したい方にお勧めです。(効果には個人差があります)
ホワイトニング料金
オフィスホワイトニング
金額 | ¥38,500 |
---|---|
治療期間 | オフィスホワイトニング90分 |
リスク | 一時的に知覚過敏が起こる可能性があります。 |
ホームホワイトニング
金額 | ¥38,500 |
---|---|
治療期間 | ホームホワイトニング2週間 |
リスク | 一時的に知覚過敏が起こる可能性があります。 |
ホワイトニング症例
オフィスホワイトニング症例01
治療前

治療後

主訴 | 歯を白くしたい |
---|---|
金額 | ¥38,500 |
期間 | 90分 |
治療後に 起こりえるリスク |
一時的に歯がしみることがあります。 |
オフィスホワイトニング症例02
治療前

治療後

主訴 | 歯を白くしたい |
---|---|
金額 | ¥38,500 |
期間 | 90分 |
治療後に 起こりえるリスク |
一時的に歯がしみることがあります。 |